(=゚ω゚)ノぃょぅ
"少年H"で有名な妹尾河童さんが書いた、
"河童のスケッチブック"の中に、
「冬の鍋は
ピェンローが一番」っていうコラムがあって、
そーいや忘れていたけど、
ちょっと作ってみようかなって、
材料揃えて、作ってみた。

【なんちゃってピェンローのレシピ】
〇你好
<材料> 4人前
★白菜(5cmくらいのざく切り)…食べるだけ
★干しシイタケ…50gくらい
★鶏もも肉(一口大に切る)…250gくらい
★豚バラ肉(一口大に切る)…250gくらい
★春雨…適宜
※河童さんの本には"しらたき"を使うって書いてあった
★ごま油…結構使います
☆塩…適宜
☆一味唐辛子…適宜
<作りますよ>
〇土鍋いっぱいに水を張り、干しシイタケを2時間以上かけてもどす
○シイタケを取り除き、ダシ汁もすこし抜いておく
※抜いたダシ汁は後で使うのでとっておく
○白菜の茎の部分と食べやすい大きさに切ったシイタケを入れて煮る
○煮立ってきたら、鶏肉とバラ肉を入れる
○肉に火が通ったら、ごま油を1周半ほどまわし入れる
○白菜の葉の部分をのせ、鍋に蓋をして弱火で40~50分
○この間に春雨をもどしておく
○時間がきたら、春雨をのせる。
○最後にもう一度、ごま油を1周半
○食べるときは、スープを取り分け、塩と一味で各自が味を調節していただく

〇好吃

うーむ。
マズくはないけど、そんなに大騒ぎするほどのものかなあ。
いろいろなサイトを調べてみると、
おいしいって思わないのは、
1 具材が嫌い
2 具材によいものを使っていない
ってことだそうです。
頑張って、高級なシイタケと塩を使ったんだけどなあ。
そうそう、〆に雑炊を作ります。
スープがおいしいので、結構飲んじゃうから、
スープが足りなければ、抜いておいたダシ汁を足してください。
本来、スープ飲むの禁止の料理らしいですが(笑)
ごちそうさまでした。テキストの内容がイイネと思ったそこの貴女。
↓もワンクリックお願いします。
各国料理(レシピ)
にほんブログ村※コメントください。大歓迎です。
コメントが明日のボクの力とやる気につながります。
↓ 焼き鳥おうじさん頑張ったなって感じたあなたは"拍手!をポチッ"とお願いです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:アジア飯に挑戦
ジャンル:グルメ