(=゚ω゚)ノぃょぅ
あ れ?
思いがけない痛みに涙の焼き鳥おうじでゴザイマス
朝なんですけどね、ちょっと腰の調子が悪いなあって思ったの。
でね、いつものことだと職場に向かったんですよ。
なんとなく、腰が重たいなあって思っていたんだけど、
仕事中にだんだん痛みがひどくなって、
歩くのもキツくなってきたので、
珍しくお休みをいただいて、整体に行きました。

痺れとかはなくて、ただただ腰が痛かったんだけど、
医者様によれば、腰が前向きに固まってて、
"ほーら、後ろに逸れないでしょ?"と。
自分でも分かるくらい、上体が起きない。
マッサージを入念にしてもらって、
鍼もやったんだけど、こりゃ重傷。
とにかく重くて痛い。
立ったり座ったりの時に鈍痛が襲ってくる。
まいったなあ。
帰りにコンビニに寄ったところ、
お弁当コーナーで売っていたので思わず買っちゃいました。

麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん
2021年1月26日(火) 発売!
ローソン標準価格 598円(税込)
しなやかで弾力のある平打ち中細麺に、濃厚魚介×豚骨のダブルスープに一味唐辛子を加えた激辛スープが特徴。
具材も、豚角煮チャーシュー、ネギスライス、煮卵、魚粉×一味唐辛子の味変玉、海苔を盛り付けました。ローソンHPより引用
寿がきやのカップ麺は毎年恒例で発売されるけど、
レンジ系のは珍しいなって。
しかしこれ、600円近くするんですね。
ちょっとお高くないかい?

家庭用レンジだと500wで1分40秒加熱しろって書いてあったけど、
もう少し温めたほうがいいみたいです。
表示の通りやったけど、ちょっとぬるめでしたね。
で 、お味なんですけどね、
まず、スープですが、本物を食べたことがないので分かんないんですけど、
カップ麺に比べると、かなりマイルドな仕上がりな気がします。
適度に辛いですけど、激辛ってわけではないですね。
麺はコシが甘く(うらやましい)、
過去に食べたチルド麺と比べると、
柔らかい感じがします。
トッピングのチャーシューと煮卵ですが、
まあ、こんなもんかなって。
カップ麺と違ってフリーズドライじゃないだけマシですね。
たくさん入っているネギも然り。
あと、メンマくらい入れてくれてもいいのになあって。
本物には入っているんじゃないかな。
≪過去ログサルベージ≫
特に激辛系が大好きなわけでもないボクが、
この辛さには物足りない気がしましたが、
味的にはちゃんとおいしく出来ていると思います。
とはいえ、辛さ耐性のない人にとっては、
かなり辛いと思われるので要注意です。

追い飯をするとおいしいって、どこかで見たことがあるので、
ご飯を入れて食べてみます。
メッチャおいしいってわけではなくて、
ボクは麺で食べたほうがおいしいと思うけど、
まあ、スープの味がするわけで、これはこれでおいしくいただきました。
激辛マニアの人は、わざわざ600円かけて食べるほどでもない気がしますが、
辛辛魚マニアの人なら食べてみてもいいかもしれないね。
魚粉の香りとドロドロ感はきっちり再現されているので、
職場でのお昼ごはんなんかには、お手軽でいいと思います。
それにしても、この腰なんとかなりませんかねぇ。
まいりました。
ごちそうさまでした。"最後までお読みいただき、ありがとうございました。"

にほんブログ村※コメント大歓迎です。
コメントを残してくれたあなたは、きっと幸せになりますよ。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ:コンビニグルメ
ジャンル:グルメ