(=゚ω゚)ノ Đang làm gì thế?
焼き鳥おうじでゴザイマス
ち ょっと前(いや、だいぶ前かな…汗)に、
ペイズリーさんから、ベトナムのブンを大量にいただきました。


いやあ、申し訳ない。
これ、下の段にも乾燥ブンが詰まっているんですよ。
本音を言えば"うれしい"のですが、
なんか、ほんとに申し訳なくて。
ありがとうございます。
さっそく、ブンチャー(bún chả)を作ってみましたよ。

過去に何度か作ったのですが、
これね、ほんとにおいしい。
ただし、ボクは本場ベトナムで食べたことないけどね。
これね、ほんとにおいしくて、
今回作ったのも、家族で全部平らげちゃったからね。
≪過去ログサルベージ≫
お礼をしなきゃとはずーっと思っていたのですが、
バタバタしていて、気がついたらペイズリーさん、ベトナムに帰っちゃった(泣)
ということで、今度の旅行はぜひぜひベトナムに行って、
おいしいブンチャーをご馳走してあげなきゃだな。
とはいえ、ボクが作るのではなくて、現地の美味しい店で。
でね、これさ、フォーの麺やそうめんの麺なんかでは絶対に作れない。
ブンじゃなきゃダメダメなんだよね。
他の麺でも試してみたんだけど、
うーん、なかなかどうして、いまいちになっちゃうんですよ。
それで、ペイズリーさんが帰国しているときに、
迎えに来た旦那さんに持ってきてもらったものをくださったわけ。
日本で見かけたブンの値段が高いからって、
お迎えのために来日した旦那様がベトナムからわざわざ。
大変だったでしょうに。お礼のしようがない。
ところで、この大量ブンをどうしよう。
さすがにうちだけでは食べきれないけど、
この前、ブンのなんちゃってお料理教室をやったときに、
庭先をお借りした方がですね、
ちょっと難しい病気になっちゃって、
手術することになっちゃったんだよね。
まさか、病室にブンチャー持ってくわけにはいかないし。
ボクが知っているブンを使ったベトナム料理は、
ブンチャー(Bún Chả)とブンボーフエ( Bún bò Huế )しかないんだけど、
他に何かありますかね。
ブンボーフエはサイゴンの専門店で食べたことがあるのですが、
あとはないので、インターネッツ上の画像から類推し、
ベトナムのサイトを漁りながら再現していくので、
別の使い方を知っている方がいましたら、
ぜひぜひ教えてください。
それにしても、作ったブンチャーウマかったな。
また、作ろう。
ちなみに、ボクのレシピだと、少し甘すぎるので、
今回は、砂糖を大匙6杯にして、
ニョクマムを大匙5杯、お酢を気持ち多めに入れてみました。
いただいたブンを一袋使うと、
とんでもない量ができるので、
おうちまで来てくれたらご馳走します。
あ、いや、ごちそうってほどのものは作れないんですけどね。
合言葉は…
ペイズリーさん、ありがとうございました。"最後までお読みいただき、ありがとうございました。"
テキストの内容がイイネと思ったそこの貴女。
↓もワンクリックお願いします。
にほんブログ村※コメント大歓迎です。
コメントが明日のボクの力とやる気につながります。
↓ 焼き鳥おうじさん頑張ったなって感じたあなたは
"拍手!をポチッ"とお願いです。
テーマ:伝えたいこと
ジャンル:日記