(=゚ω゚)ノぃょぅ
焼き鳥おうじでゴザイマス
来 年の2月に研究発表をしなくちゃならなくて、
そのプロジェクトチームを統括することになった関係で、
なにやら、すごく忙しい。
ボク自身はお勉強が大嫌いなので、
こういうの向いてないと思うんだけれども、
まあ、昔、同じ職場で働いたことのあるやつが、
補佐するからやってくださいっていうから、
思わず、頷いてしまったジャマイカ。
ということで、毎週、プロジェクトメンバーの集まりやすい、
他支社に集まって会議をするんだけど、
そうそう、このプロジェクトチームは、
複数の支社から人が集まって構成されるわけですよ。
で、1回目の会議の時に挨拶したわけですわ。
会議2時間、そのあとビール。
よろしくお願いします。中には、反論ばかりして対案もってこない人とかいて、
こりゃまとめるの大変だし、メンドーだから、
終わりの時間はきっちり。
みんなビール目指して頑張るわけです。
たぶん。


というわけで、会議終了後に行きたい人だけでビール。
今日のテーマは"お肉"。
後輩が肉好きだっていうから、テキトーな居酒屋に入って、
肉三昧です。いやあ、飲んだ。
ちなみに行ったお店は
こちら。
帰りにコンビニにタバコ買いに行ったんですけど、
やっぱり…やっちまいましたね。
Red package syndrome 発症。
トナリ監修 辛激焼そば
もちもちと食べごたえのある極太麺に、野菜や味噌、豆板醤などで複雑なうまみを感じる辛口ソースが絡み、特製マヨと辛激揚玉を加えた「トナリ」監修の焼そばです。ローソンHPより引用
ローソン限定のカップ麺ですね。
ついつい手が出ちゃうんだよなあ、
赤いやつ。
まあ、タバコが買えなかったのは仕方ない。
健康のために減煙です。
カップ麺たべてちゃ、健康がどうのとか言ってらんないけどね。
ではでは、作ってみましょうね。

揚げ玉に特製マヨですね。
キャベツもそこそこ入っています。
で 、お味なんですけどね、
適度な辛さ(とはいえ、そこそこ辛いです…)ですが、
コクがあって、なかなかです。
セブンイレブンの
蒙古タンメンの旨辛焼そばと比べると、
辛さよりも野菜の旨味とのバランスを重視している感じがします。
どちらもなかなかおいしいですが、
トナリのほうがよりジャンキーさを感じられますね。
揚げ玉とマヨがもちもちした太麺と絡み合って、
ジャンキー味大好きな人には、
ある種の中毒性を感じるであろう仕上がりになっています。

もともと、トナリのカップ麺は、
野菜の旨味をうまく引き出している感が強いですね。
辛さもこれくらいだと、宇治がよくわかるのでボクは好きです。
激辛大好きさんには物足りないかもしれませんが、
これはおいしい。
とはいえ、そこそこ辛いので、
銀色のやつーっ飲んじゃったけどね。
ごちそうさまでした。"最後までお読みいただき、ありがとうございました。"
テキストの内容がイイネと思ったそこの貴女。
↓もワンクリックお願いします。 
にほんブログ村※コメント大歓迎です。
コメントが明日のボクの力とやる気につながります。
↓ 焼き鳥おうじさん頑張ったなって感じたあなたは
"拍手!をポチッ"とお願いです。
テーマ:カップめん
ジャンル:グルメ