(=゚ω゚)ノぃょぅ
焼き鳥おうじでゴザイマス
な んとなく買っちゃったんですよ。
つうかさ、ミシュランってなあに?
よく聞くんだけどさ、誰がどのように評価しているのか、
庶民派焼き鳥おうじさんにはまったく分からないわけよ。
今まで、知ろうとも思わなかったんだけど、
ちょっと調べてみました。
星の数は次のような意味を持つ。
★(1つ星) - その分野で特に美味しい料理
★★(2つ星) - 極めて美味であり遠回りをしてでも訪れる価値がある料理
★★★(3つ星) - それを味わうために旅行する価値がある卓越した料理Wikipediaより引用
へぇ~っていう感じ。
やはり、ジャンキー味大好き庶民派焼き鳥おうじさん興味なし。
でもさ、やっぱ気になるじゃあないですか。
ミシュランに紹介されているものを食べに行くほど財力もむ時間もないんだけど、
カップ麺なら体験できるからね。

蔦味噌Soba
世界的に有名なグルメガイドの1つ星を3年連続獲得している東京都・巣鴨の人気店「蔦」でかつて提供されていたメニューを店主監修の下カップ麺で再現しました。鶏、昆布、魚介の旨みをベースに豆味噌と最大の特長である「ポルチーニ茸」が香る特製の味噌スープです。具材は、味付豚肉、コーン、オニオン、ねぎを使用しました。セブンイレブンHPより引用
過去に醤油味を食べたことがありますね。
≪過去ログサルベージ≫
いま読み返してみると、
おいしかったのか、そんなでもなかったのか、
食べた本人さえよく分からないレビューに、
少しだけ落ち込みました。

で、今回は"味噌の陣"ってかいてあるから、
みそ味なわけね。

"カップ麺限定復刻"ってことは、
現在はお店で取り扱っていないということですかね。

とにかくミシュランガイド東京2018に載ってるわけですね。
3年連続で掲載されているんだって。
そんな有名ラーメン店がカップ麺を許可していることが驚きだよ。
しかも、ポルチーニって、宮川大輔が探しているキノコですか?
みそラーメンに松茸の香りを入れるようなものですよ。
いやね、ポルチーニも松茸もかぶりついたことないから分かんないけど、
値段的には、イヤ、価値的にそんなもんなんだろうなと、勝手に思っているだけです。
で 、お味なんですけどね、
これね、普通にみそラーメンを想像していたらダメダメです。
これはみそラーメンじゃない。
"ミシュラン味噌の陣"味ですね。
どう表現したらいいんだろ?
まず、これってカップ麺にしちゃイカンのではという気がします。
それから、ポルチーニフレーバーのオイルですけど、
これが、また、非常に味を複雑にしている気がします。
つまり、ジャンキー味大好きな庶民派焼き鳥おうじさんの口には合わない。
上品すぎるんですよ。たぶん。
味がはっきりしていないのもダメダメな理由のひとつですね。
みそラーメンは"味噌"がガツンと来てほしいんだけど、
なんだか、とってもまろやか過ぎて。
ネットでの評判は上々で、
多くのカップ麺ブロガーが高評価をつけているので、
一般的にはおいしいんだと思います。
ボクが変なだけで。
ごちそうさまでした。"最後までお読みいただき、ありがとうございました。"
テキストの内容がイイネと思ったそこの貴女。
↓もワンクリックお願いします。
にほんブログ村※コメント大歓迎です。
コメントが明日のボクの力とやる気につながります。
↓ 焼き鳥おうじさん頑張ったなって感じたあなたは
"拍手!をポチッ"とお願いです。
テーマ:カップめん
ジャンル:グルメ