(=゚ω゚)ノぃょぅ
焼き鳥おうじでゴザイマス
別 れの季節ですねぇ。
うちの職場は、ほぼほぼ転出がなかったんですが、
それでも、やっぱり転勤はあるわけで、
そういうことではおセンチにならない焼き鳥おうじさんでも、
やっぱり、出ていかれる方になると寂しさを感じたりします。
ということで、相変わらずのほほんと生きているわけですが、
朝ごはんがカップ麺(しかも、ほとんど自分で買ってきている!)という、
非常に健康面でも厳しい毎日を送っているわけですが、
いやあ、やられましたね。
Red cupnoodle syndrome 発症。
山嵐×らあめん元 背脂パンチ塩豚骨
山嵐×らあめん元による夢のWコラボ。背脂のパンチを利かせた、インパクト抜群のこっさり塩豚骨ラーメン。東洋水産HPより引用
気がついたらレジで精算してましたからね。
もう、不治の病ですよ。
誰に迷惑かけてるってわけじゃないからいいんだけど、
って、それでいいのかよって話。

この、ラーメン店同士のコラボ系カップ麺ですが、
思い起こせば、一度たりとも"アタリ"に遭遇したことがないばかりか、
全部、余計なことしなければよかったのに…っていう、
壊滅的にダメダメな記憶しかない。

内田めぇ…
こいつのせいで買っちまったジャマイカ?
なぜに
赤い。
まあ、豚骨と塩は合いそうな気もしますが、
それってさ、焼肉の豚に塩をして焼くと旨いってのを想像しているだけなのかなあ。
で 、お味なんですけどね、
これは…そこそこおいしい感じがします。
でもね、
"感じがするだけ"なんだよね。
お互いの良さを引き出すことなく、
お互いの良いところを前面に押し出していて、
なんかさあ、
無理矢理感ハンパない感じがします。
確かに、豚骨臭はするし、背脂的な味もするし、確かに塩味ですが、
それだけだよっていわれれば、それだけです。
言ってみれば、あっさりなのか、こってりなのかすら読めない。
豚バラに塩を振って焼いてね、スープに入れました的な味。
これを評価するのは難しい。
好きな人は好きなんだろうけど、
ビョーキを発症してまで食べるような代物ではない気がしますが、
ただ、ビョーキはパケの色で発症しているので、
全く関係ないジャマイカ?と言われれば、
その通りでゴザイマス。
マズくはないけどね、それだけです。
コラボにした意味が、もう少し前面にでたらいいと思うんだけどなあ。
ごちそうさまでした。
東洋水産 マルちゃん 山嵐×らあめん元 背脂パンチ塩豚骨 12個
"最後までお読みいただき、ありがとうございました。"
テキストの内容がイイネと思ったそこの貴女。
↓もワンクリックお願いします。


にほんブログ村
※コメント大歓迎です。
コメントが明日のボクの力とやる気につながります。
↓ 焼き鳥おうじさん頑張ったなって感じたあなたは"拍手!をポチッ"とお願いです。
テーマ:カップめん
ジャンル:グルメ