(=゚ω゚)ノぃょぅ
東京ラブストーリーをなんとなしに見て、
なんだか、若かりし頃の大失恋を思い出し、
やたらと切なくなっている焼き鳥おうじでございます。
ちょっと高いので敬遠していた
ペヤングを久々に買ってみました。
あの事件以来、ホントに久しぶりだよなあ。
それこそ、若いころはお世話になった"ペヤングソースやきそば"。
パッケージが変わったものの、味はどんなもんなんだろ?

蓋に湯切り口がない、最近流行りのスタイルのパッケージ。
湯切りに失敗することはなくなったかもしれないけど、
なんとなく青春の1ページが失われていくようで、
こちらも切ないような気がします。

気がつけば、激辛タイプも購入していました。
赤いカップ麺は買う。
ほとんど病気です(笑)

左が普通のペヤング。
右が
激辛! ペヤングでゴザイマス。
激辛! のほうにはふりかけが無かったのね。
ちょっと衝撃の事実でしたよ。
前に食べたことあるんだけど、
気がつかなかったなあ。

でね、味なんだけど、
味というか、麺の硬さがまるっきり別物になってる気がする。
こんなに歯ごたえあったかなあ。
それに、味も薄くなったような。
もっと、コクのある…
つうか、ソースと弛めの麺があってこそのペヤングって気がするんだけどなあ。
激辛! の方はというと、
これまた、もっと凄まじく
辛いイメージがあったんだけれども、
まあ、普通に
辛いって感じになってる気がする。
"普通に
辛い"っつーのが、どんな
辛さか説明できないんだけど。

なんか、もっとジャンクなおいしさだったような気がしないでもないんだけど、
ボクが年をとったのか、ペヤングが新製法で作ってるのか?
切ない思い出は、もう元に戻せないよなあ。
有森也実のグダグダさ加減にイライラしながら、
っても、役どころだから仕方ないんだけどね、
いやあ、全部見ちゃったジャマイカ?
テキストの内容がイイネと思ったそこの貴女。
↓もワンクリックお願いします。
にほんブログ村※コメントください。大歓迎です。
コメントが明日のボクの力とやる気につながります。
ぜひ、書き込んでいってください。(最近、コメントなくて寂しい…)
↓ 焼き鳥おうじさん頑張ったなって感じた
貴女は
拍手をポチッとお願い。
▼続きを読む
なんてことするんだ?(笑)
はじめしゃちょー面白いよね。
第1話だけ置いとく。
いやあ、青春だよなあ(泣) ( ノД`)シクシク…
▲続きを閉じる
テーマ:カップめん
ジャンル:グルメ