地上150メートルだかなんだか知らないけれど、
なんで、わざわざうちのご近所まで来て新年会かなあ。
というわけで、こちらとしては、抜歯したばかりで、
顔はパンパンに腫れている禁酒状態で、
ホントにあと一歩移動して帰りたいところですが、
立場上しかたないので行ってきました。

職場の新年会ですから、
細かいことを書くわけにもいかず、
とりあえず喰ったモンあげてくwww
「前菜6種盛り合わせ」

禁酒だったわけですが、
とりあえず乾杯はしなくちゃならないから、
ビール1杯だけついでもらったんだけど、
もうね、アクセルにしかならなくて、
ボクのテーブルには、いつの間にかみなさんが頼んだボトルがいろいろ…

「本日の点心2種」

シュウマイと海老の水餃子?
ボクの前に座ったおねいさんが、
そりゃもう口うるさくてですねぇ、
ちょっと醤油かけたら「かけ過ぎです!」
ちょっとお酒をついでった人がいると「この人禁酒なんですよっ!」
口を開けると傷が痛むので、痛ぇ痛ぇって苦戦してると、
「無理しないでください。代わりに食べてあげますから!!!」
禁酒の件はしかたないとして、少しは普通の会話しようよ…。
「ふかひれのとろみスープ上海蟹風味」

もうね、この頃になると、最初に誰かが頼んだサングリアは無くなって、
6人掛けのテーブルには紹興酒だの赤ワインだののボトルが散乱してた。
ここまでやっちゃったので、とーぜん飲む。
「北京ダックと鮑の紙包み焼きの盛り合わせ」

「おうじさん、そろそろ行きませんか?」って、
となりの若者喫煙ボーイが誘ってきたので、
店を出たところにある喫煙ルームに。
なんてパラダイス。素晴らしい響き、ビバ喫煙ルーム!

でさ、帰ってきたら包みが4つ。
前に鎮座ましますおねいさまが、
「ひとつだけ正解があります。最初に開いたものを食べていただきます。」
なんだよー。面倒。究極にウザい。
ということで、1つめを豪快に外したおうじさん。
「なにむくれてるんですか。鮑、食べたいなら食べたいって言えばいいのに…」
くうううぅぅぅウゼー。すげぇ面倒。
つうか、この席順に決めたの誰だよ。
「白身魚の揚げ物上海風チリソースおこげ添え」

このころはビール、サングリア、ワイン、紹興酒、焼酎…
もうね、究極のチャンポンでさ、あまり味わえていないの。
ひたすら、目の前のモノを口に運ぶだけ。
「牛フィレ肉の焼き物 季節野菜と中華パン添え」

この肉は軟らかくてお口に優しい肉だったな。
「本日のお食事」
よくわからんチャーハンでした。
画像撮り忘れたよ。つうか、画像を撮るまでもなかったと。
「本日のデザート3種盛り合わせ」

このころになると記憶がほとんど飛び飛びになっていて、
よく、写真撮っていたよなあって今更ながらに感心だよ。
これも「とりあえず残さないようにっと」って感じで胃に入れただけ。
で、ほどよく口の滑りが良くなったところで、
中締めの挨拶をしたんだけど、
まあ、みなさん聞いてないモンだから、
「本日は幹事のみなさん、素敵な会をありがとうございました。」
とかなんとか言った後、しばらく間を置いてから、
「以上、三点について感謝申し上げます。みなさん今年もよろしくお願いします。」
っていたんだけどね、誰も聞いてないから、
「よっ、さすが話し上手のおうじさん。すばらしいっ!」
とかね、拍手喝采だったわけだけど、何も話してないっつーのwww
そんなに飲んでない女性のみなさんからは
「なかなか面白い挨拶しますね」って褒められたwwww
というわけで、ボク等の食べたコースなんですけどね、
飲み物別で7,350円らしいんだけど、
お店の中は結構繁盛していて、
もし食べに行くなら予約する必要がありそうだよ。
地上150m…夜景はキレいと言いたいとこだけど、
たかだか下町・墨田だからね。たいしたことないです。
近くに住んでいると、今日みたいなお店は絶対に行かないから、
それはそれで良かったのかなとか思うよ。
でも、もう行かないだろうなあ。お高いし。

【中華料理】
ブラッスリーシノワ・昴 by 銀座アスター ▲続きを閉じる